· 

生理痛

月経のしくみ
月経のしくみ

生理痛は強弱はあるものの、女性の80%が感じていると言われています。

 

対処法として一般的には鎮痛剤の服用でしょう。大半の方は鎮痛剤の服用でしのげている程度ですが、中には薬が効かず、寝込んでしまったり吐いてしまったりする方もおられます。

 

日常生活に支障が出る場合は、婦人科を受診し、子宮内膜症や卵巣障害など器質的原因の有無をチェックする必要があります。器質的に問題がある場合、手術が必要な場合からホルモン療法や漢方薬などで対処する場合まで様々な方法が選択されます。

 

 

症状の一番は”痛み”です。これは、プロスタグランジンという発痛物質の分泌量によって子宮収縮の強弱が変化する為起こります。分泌量は個人差が大きく、全く痛みを感じない方までいます。鎮痛剤はこのプロスタグランジンの分泌を抑える為に痛みが減少するのです。

 

プロスタグランジンの発生量を左右するものは、遺伝的要素のほか外的要因(不摂生や冷え・自律神経・ストレスなど)と内的要因(サブラクセーション)が存在します。特に骨盤部や腰椎の関連部位のサブラクセーションが多く存在し、それらを改善すると多くの場合症状の改善がみられます。

 

根本的にはサブラクセーションと交感神経の過緊張が問題になります。

 

外的要因だけでもある程度症状が軽減していれば良いのですが、それでも症状がきつい場合は内的要因を改善することをおすすめします。

 

最近では、生理の始まる年齢が低下していて、小学校高学年で始まる場合も珍しくありません。まだ身体が成長している途中だから生理痛は仕方がない、毎月のことだから薬で抑えていれば問題ないと安易に考えず、生理痛は現在の身体の状態を反映している鏡だと思ってください。薬を飲むことがいけないのではなく、強い痛みを起こしてしまう身体の状態がいけないのです。ケアにより痛みが徐々に軽減し、自然と減薬出来ればいいのです。